宅配クリーニングのホームページの目的は何か?

GW中も仕事で出社しています。今朝の東京都心の地震凄かったですね。いつも宅配クリーニングで伺っている千代田区が震度5って!?

 

 

平日の日中だったらいろいろ影響あったでしょうね。連休中の早朝というのが不幸中の幸いかな。

 

 

さて、以前こちらにも書きましたが、会社の宅配クリーニングの公式HPを10年ぶりにリニューアルしました。

 

 

レンタルサーバーの容量などの問題で、一部「問い合わせフォーム」などの動作確認ができない状態ですが、それは近日中に修正してもらうとして、HPの閲覧にはまったく問題ありません。

 

 

せっかくのリニューアルページがまだ不完全な状態ですが、結局のところHPを完璧に作り上げても、そこからの注文がなければまったく意味をなしません。

 

 

閲覧自体や注文ができない状態では困りますが、そうでないなら多少の不具合などあまり気にせず、どんどん活用していくべきだと思います。

 

 

そもそもHPは手段であって、製作会社以外はHPを作ることそのものが目的ではありません。

 

 

目的はあくまでも宅配クリーニングの集客であり、売上を上げること、もっと言えば利益を上げることです。そのための有効な手段のひとつがHPであるということに過ぎません。

 

 

いくらHPを作っても、検索エンジンで上位表示されても、アクセス数が増えても、集客=売上に繋がらなければまったく意味がありません。

 

 

せっかくリニューアルしたHPです。目的と手段を混同しないように上手に活用していきたいと思います。